手足口病
ご覧いただきありがとうございます。
東京都板橋区大山の自宅サロン
女性専用・1日1名様限定
ほのかな香りと優しいタッチでカラダとココロが和らぐ時間(とき)を…
aromatherapysalon
朋香(ほのか)
セラピストのtomoです。
かなり蒸した1日でしたね。
外出をして、エアコンの効いた室内に入っても、汗が流れでていましたが、これは気候のせいではなく、お年頃のせいなのか…といつも考えてしまいます(笑)
休憩のために入ったカフェが、冷房でキンキンに冷えていて、汗をかいた体が冷たくなり、寒くなってしまいました。
こんな風邪のひきかたが多いかもしれません
ね。
風邪と言えば、今、手足口病の罹患者が急増しているようですね。

夏風邪の一種で、ウイルスが15種類ほどあるようです。
我が家も子どもが幼稚園の頃罹患し、それからすぐにまた夏風邪の一種のヘルパンギーナに罹患し、2学期に入って再度手足口病に罹ったことがあります。
その時に、手足口病でも、違うウイルスで再度罹ると知りました。
手足口病はその名の通り、手足口に湿疹ができ、ヘルパンギーナは口の中だけに湿疹がでます。
この時は、ゼリーやヨーグルトなど口触りの良いものしか子供も受け付けず…という感じでしたが、掌と足の裏だけの湿疹でしたが、テレビで見た症状は、腕の方まで湿疹が出たり、とびひになってしまったり、痒いしで可愛そうになります
当時は、免疫力がない子供の風邪…とあまり気にせずに接していたのですが、2回目の手足口病の時に、しっかりいただきました。
やはり、きちんと予防をしなければいけないようですね。
私は、足の裏には出ませんでしたが、掌と口の中はもれなく湿疹がでました。
口の中は10個位口内炎ができて、痛かったです。
手洗い、うがい、あと、罹患してる家族がいる場合は、タオルは感染するとのことなので、タオルは分けて使ってください。
また、ウイルスは体内に1ヶ月位保菌するそうです。
そして、ウイルスですので、抗生物質は効きません。
手足口病に限りませんが、風邪の場合は、まずは水分補給と休息を第一に優先してくださいね。
最後までお読みいただいきありがとうございました😊
明日も笑顔が溢れる1日になりますように…✨