レモングラス/オレンジ・スイート
ご覧いただきありがとうございます。
東京都板橋区大山の自宅サロン
女性専用・1日1名様限定
ほのかな香りと優しいタッチでカラダとココロが和らぐ時間(とき)を…
aromatherapysalon
朋香(ほのか)
セラピストのともこです。
先日のアロマカードで引いたレモングラスをご紹介します。

レモンのような香りの中に、少し苦味を感じるような爽やかな香りです。
イネ科の植物で、ハーブディタイの代表的なスープ、トムヤムクンの香り付けとして使われれているハーブです。
レモンは光毒性があるため、トリートメントの際には使用できませんが、レモン様の香りのために、トリートメントで使用される方もいらっしゃるのではないでしょうか?

古くから熱病や感染症の予防として使われていました。
また、お料理やハーブティとして食用で使用されることから、消化器系への働きを助けます。
極度の緊張感を解きほぐしてくれる働きも期待できるため、心だけではなくストレスなどによる胃腸への働きも期待できます。
血管を拡張する作用も含まれているため、血行を促進し、筋肉の炎症(筋肉痛)の痛みの緩和に用いられます。
昆虫忌避作用もあるため、虫除けにも用いられます。
テルペン系アルデヒド類のゲラニアール、ネラールは、抗ヒスタミン作用もありますので、アレルギー症状の緩和に使用することはできますが、イネ科の植物となりますので、植物のアレルギーのある方は注意していただき、特にイネ科アレルギーのある方は使用しないでください。
先日ご紹介したリトセア(リツエアクベバ・メイチャン)と同様に皮膚刺激があるので、使用濃度に注意してください。
特に敏感肌の方は、低濃度から試してくださいね。
※精油の使用は自己責任で行うこととなっています。精油の禁忌・注意事項を十分にご確認の上、ご使用ください。当ブログは精油使用についての責任を負いかねます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今日引いたカードはオレンジでした。
とても親しみのある香りですよね。柑橘系は実の形から太陽に例えられるように、明るい気持ちにさせてくれますね。
オレンジ・スイート精油をディフューズした後、子供の計算ミスが少なくなる…という実験結果も出ています。

『これからは、ますます人と共鳴しあい、調和したコミュニケーションが豊かに活発になっていくでしょう』(SACRED AROMA CARDより)
直接会えなくても、コミュニケーションは取れますよね。
最後までお読みいただいきありがとうございました😊
明日も笑顔が溢れる1日になりますように…✨
“レモングラス/オレンジ・スイート” に対して10件のコメントがあります。