オンラインサロン
ご覧いただきありがとうございます。
東京都板橋区大山の自宅サロン
女性専用・1日1名様限定
ほのかな香りと優しいタッチでカラダとココロが和らぐ時間(とき)を…
aromatherapysalon
朋香(ほのか)
セラピストのともこです。
二つの台風が近付いているようで、10号は、昨年の15号より強いという予報が出ています。
九州地方を通過するようですが、早めに対策をして、十分にお気を付けください。
今日は満月。
お天気が良くないために東京では見えなさそうですが、9月窓辺に石を並べておきたと思います。
さて、今日は、アネルズあづさ先生のオンラインサロンでした。
今日は主に精油や農家、化学などについてがテーマとなっていて、前半は、主にアロマセラピーに関する質問事項、後半は、オーストラリアの精油が採れる植物について、先生が撮られてきた写真を見ながら、お話をききました。
途中、訪問看護師さんが来たので、お話があり、席を外した時間もありましたが、精油の保管に関してだったり、精油の原液塗布、経口摂取、ケモタイプについて、ブレンドについて…など、今回も、私の隙間を埋めるお話が聞けました。
そして、オーストラリアの植物のお話し。
オーストラリアの精油が採れる植物として…
●ユーカリ、
●ティートリー(ニアウリ、カユプテ、ロザリナ)
●サンダルウッド
●フラゴニアお話しを聞きました。
オーストラリアの山火事は、ユーカリやティートリーの木が多い。
なぜなら油分が多いから。
また、精油成分が揮発して、空気層が青く見えることから土地や現象に『Blue』と入ったり、再生や役割などの話を聞き、泣きそうになりました。
そして、フラゴニア。
農場がが商標を取り、独占している精油とのこと。
とても良い香りで、私も大好きですが、そのフラゴニアの花の写真を見せていただきました。
精油は葉からとれるのですが、まだまだ私は知らない植物が多いので、植物そのものを写真とは言え見られることが有難いです。
本で読んだり、話に聞いたりはしていましたが、やはり百聞は一見に如かずですね。
オーストラリア…行きたい。
これは、また動画を見直したいと思います。

★★★★★★★★★★★★★★★★★
今日引いたアロマカードはジャスミンでした。
学名:Jasminum officinale
ジャスミンは、摘まれたらすぐにしおれて変色し、形も変わってしまう繊細な花のため、水蒸気蒸留法ではなく、溶剤で抽出されるアブソリュートでになります。

幸せは誰かがあなたにくれるものではなく、自分から作り出していくものです、そして共に築いていくものです。
(SACRED AROMA CARDより)
最後までお読みいただいきありがとうございました😊
明日も笑顔が溢れる1日になりますように…✨