沈丁花

ご覧いただきありがとうございます。

東京都板橋区大山の自宅サロン

女性専用・1日1名様限定

ほのかな香りと優しいタッチでカラダとココロが和らぐ時間(とき)を…

aromatherapysalon

朋香(ほのか)

セラピストのともこです。

梅がだいぶ終わってきましたが、最近よく香りが漂ってきているのが沈丁花。

香りを楽しませてくれていますね。

香りの強さから、芳香成分は何だろう?と思っていたら、精油ではよく見られるラベンダーやベルガモット他に含まれるリナロール、新緑の香りと言われるシスー3ーヘキサノール、シトロネロール、ネロールなどお花の精油に含まれる成分など120種類以上から作られているようです。

沈丁花の精油は変化しやすいため、作られてはいないようですが、ジャスミンやキンモクセイのように溶剤を使ったアブソリュートはどうなんでしょう。

 沈丁花は中国原産の常緑低木。

学名は、『Daphre odora(ダフネ オドラ)』

英名は『Daphne』

Daphneは、ギリシャ神話の精霊ダフネ

 odoraは『芳香がある』 

イランイランもodorataですよね 。

ダフネと言えば、アポロンから追い掛け回されて、月桂樹に変えてもらった(変わった)ことはギリシャ神話では有名で、Daphneはギリシャ語では月桂樹。

 葉が似てる説もあるようです。

 沈丁花は、香木の沈香のような良い香りで、丁子(クローブ)のような花を付けることから名付けたと言われています。 

赤く丸い実が付き、それは有毒ですが、花の煎じ汁は歯痛、口内炎などで使われていたようです。

丁子(クローブ)も歯痛で使われていましたが、ただの偶然なのでしょうか?

 花言葉は勝利、栄光、不死不滅、永遠…など。 

花言葉も月桂樹と同じ…

 ちょっとした植物の歴史や背景も楽しいですよね。 

💝❄️💝❄️💝❄️💝❄️💝❄️💝❄️💝❄️

最後までお読みいただいきありがとうございました😊

明日も笑顔が溢れる1日になりますように…✨

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です