ひな祭りといえば…

ご覧いただきありがとうございます。

 東京都板橋区大山の自宅サロン

女性専用・1日1名様限定

ほのかな香りと優しいタッチでカラダとココロが和らぐ時間(とき)を…

aromatherapysalon

朋香(ほのか)

セラピストのともこです。

今日はひな祭りですね🎎

ひな祭りといえば…

雛人形、白酒、雛あられ、桃の花、ちらし寿司や巻き寿司…そして、桜餅。

桜餅は、皮で餡を包んだ長命寺と、おはぎのようにお米に包まれている道明寺とありますね。

どちらも桜の葉を使いますが、桜の葉の独特の香りがクマリンという芳香成分です。

そのクマリンを多く含んでいる精油がトンカビーンズ。

トンカビーンズ(Abs.)

学名:Dipteryx odorata

科名:マメ科

抽出法:揮発性有機溶剤抽出法

ノート:ミドル〜ベース

 中央アメリカから南アメリカ北部に自生しています。

学名の『Dipteryx 』は『トンカ豆属』、『odorata』は『芳香、良い香り』という意味。

別名、クマルといい、フランス領ギアナの先住民の話す言語からきており、以前の学名(属)のCoumarounaの由来ともなっています。

そして、同じ地域に住む別の先住民からトンカと呼ばれていいました。

このトンカの木のタネが、トンカビーンズ(トンカ豆、トンキン豆)。

クマリンを多く含み、クマリンという名称は、クマルの種から抽出されたことから由来しています。

収穫された種子を乾燥させるなどの工程で、クマリンが生成されます。

クマリンはラクトン類の中の芳香族ラクトン類に分類されます。

ラクトン類の主な作用として、粘液溶解作用、脂肪溶解作用、瘢痕形成(創傷治癒)作用、抗ウイルス作用があり、クマリンの固有作用としては、血液流動促進作用、鎮静作用があります。

食べ物に使われていることから、抗菌作用があるのかな…と思っていましたが、塩漬けにすることによっても変化がありそうですね。

また、最近は、クマリンがアルツハイマー型認知症の治療と予防の効果があるとか…。

何よりも、桜餅の香りで、ホッコリする時間を持つのが大切かもしれませんね。

ちなみに、桜の花の芳香成分を分析すると、品種によって違いはありますが、クマリンの他に… 

・ベンズアルデヒド(芳香族アルデヒド類)…アーモンド、杏仁(アンズの種)の香り成分。 

・アニスアルデヒド(芳香族アルデヒド類)セリ科の一種の植物のアニスに含まれる香り。ヒドロキシ基置換するとバニリン(バニラの香り)に。

・β-フェニルエチルアルコール(芳香族アルコール類)バラの香り。

と言われてます。

🎎🌼🎎🌼🎎🌼🎎🌼🎎🌼🎎🌼🎎🌼🎎🌼🎎🌼🎎🌼

最後までお読みいただいきありがとうございました😊

明日も笑顔が溢れる1日になりますように…✨

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です