黒糖

ご覧いただきありがとうございます。

東京都板橋区大山の自宅サロン

女性専用・1日1名様限定

ほのかな香りと優しいタッチでカラダとココロが和らぐ時間(とき)を…

aromatherapysalon

朋香(ほのか)

セラピストのともこです。

先日の健康診断に合せて、甘い物を減らそうと耐えていましたがなかなか…。

そこで、これはどうだ?と購入しました。(結局は減らせず💦)

 黒糖。

元から好きなのですが、これを少し(?)口に入れて満足する…ということをしました。

黒糖の原料はさとうきびのみ。

さとうきびの搾り汁を煮詰めて、冷やし固めたものです。

黒砂糖とも呼ばれますよね。

さとうきびのミネラルやビタミンなどがそのまま含まれており、苦みや渋みなど独特の風味と香り、コクのある甘みです。

久しぶりに口に入れたときは、『をっ!そうそうこの感じ』という感じ(?)でした。

黒糖には、砂糖の主成分であるショ糖以外にも、

●ミネラル(ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄など)

●ビタミン(ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6など)

も含まれていて、白砂糖にはない栄養がとっても豊富で、色々な効果があります。

カリウムは黒糖に最も多く含まれているミネラルです。

カリウムは、細胞内に必ず必要です。

カリウムは取り過ぎた塩分の排出を促進し、血圧を下げる効果があります。

(塩は水を引っ張るので、血中の水分を少なくし、血液がドロドロになる=血圧が上がる)

また、余分な水分を体外に排出する作用もあるので、むくみの解消や予防にもなりますね。

黒糖に含まれるカリウムの量は、白砂糖の550倍にもなるそうです。

また、カルシウムの他、骨や歯を作るために必要なミネラルやマグネシウム、リンも含まれています。

ビタミンB群は、ビタミンB1やB2、B6が含まれていて、ビタミンB1は脳や神経の働きを正常に保つ作用があり、集中力アップやイライラ解消、疲労回復効果が期待できます。

ビタミンB2やビタミンB6には皮膚や粘膜を保護し、再生を促進する作用があります

黒糖に含まれる天然のオリゴ糖「ラフィノース」は、腸内の善玉菌であるビフィズス菌を増やし、腸内環境を整える作用があります。

さて、オリゴ糖てよく聞きますが、何だかご存じですか?

糖は、体の中で分解されるときにエネルギーが生まれ、そのエネルギーで私たちの脳や体を動かすため、私たちの体のエネルギー源となります。

糖は、1個の糖から成り立つ「単糖」、単糖が2~10個結合した「オリゴ糖」、それより多くの単糖が結合した「多糖類」と分類することができます。

「単糖」が、果物に含まれる「果糖」や、脳のエネルギー源となる「ブドウ糖」。

これらは、糖が1つなので、酵素により早く分解できるため、吸収が早いと言われます。

この「単糖」が2~10個けつごうしたのが「オリゴ糖」。

「オリゴ」というのは「少ない」という意味になります。

オリゴ糖には、消化酵素によって分解されて体のエネルギー源になる「消化性」のオリゴ糖と、消化されずに大腸まで届く「難消化性」のオリゴ糖があり、これらが、乳酸菌のえさになり、「おなかの調子を整える」と言われます。

これが便秘の解消にオリゴ糖が良いと言われる理由で、肌荒れやニキビ、吹き出物など肌トラブルの改善も期待できます。

黒糖に含まれるオリゴ糖「ラフィノース」は肝臓の働きを良くしたり、免疫力を高めたりする効果もあります。

また、色素成分「コクトオリゴ(黒糖オリゴとも呼ばれる)」は、美肌効果があります。

肌にうるおいを与え、乾燥を防いだりかゆみを抑えたりする作用があります。

★★★★★★★★★★★★★★★★★

今日引いたアロマカードはベチバーでした。

学名:Vetiveria zizanoides

ベチバーは、とても深く根付くので、植え替えができないために植えるときはそのあたりを考慮しないといけない…と、ベチバーを蒸留されている方からお話を聞きました。

(SACRED AROMA  CARDより)

最後までお読みいただいきありがとうございました😊

明日も笑顔が溢れる1日になりますように…✨

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の記事

神経講座(復習)