トンカビーンズ

ご覧いただきありがとうございます。

東京都板橋区大山の自宅サロン

女性専用・1日1名様限定

ほのかな香りと優しいタッチでカラダとココロが和らぐ時間(とき)を…

aromatherapysalon

朋香(ほのか)

セラピストのともこです。

今日はお天気も悪く、昨日、桜チェックに行っておいて良かったな…。

桜の精油も以前見かけたことがあったのですが、なんせお高いので、結局買えず…。

桜の精油の香りを試したことがないので、どんな違いがあるのかわかりませんが、桜の香りと言われるクマリンを多く含んでいるトンカビーンズを、今月のアロマクラフトレッスンで使いたいなーと思い入手したので、ご紹介。

トンカビーンズ(Abs.)

学名:Dipteryx odorata

科名:マメ科

抽出法:揮発性有機溶剤抽出法

ノート:ミドル〜ベース

中央アメリカから南アメリカ北部に自生。

学名の『Dipteryx 』は『トンカ豆属』、『odorata』は『芳香、良い香り』という意味になります。

別名、クマルといい、フランス領ギアナの先住民の話す言語からきており、以前の学名(属)のCoumarounaの由来ともなっています。

そして、同じ地域に住む別の先住民からトンカと呼ばれていいました。

このトンカの木のタネが、トンカビーンズ(トンカ豆、トンキン豆)。

クマリンを多く含み、クマリンという名称は、クマルの種から抽出されたことから由来しています。

有機溶剤抽出なので、色は茶色っぽくなります。

クマリンと言えば、桜、桜葉の香りと言われていますが、精油瓶を開封した時は、杏仁のような香りが。

種から抽出…ということを考えれば納得なのですが、トンカビーンズについては、ブレンドデザイナー講座の時に始めて知り、その時も確か10%希釈したもので『桜餅の香りだー』と感動したのですが、ムエット(試香紙)では今回はあまりそうは感じず😅、手に付いてしまったものの方が近いような。

香りって時間の経過や人の肌を通すと、細菌などで変化しますしね。

成分分析表を確認したところ、クマリンが7.8パ%。

90%がジプロピレングリコールという希釈している基材なので、トンカビーンズは、クマリンの含有がほとんどになるのかな。

その他の芳香成分は記載はありませんでした。

希釈基剤のジプロピレングリコールは、精製しているものは化粧品として使用されるものですが、個人的には有機溶剤抽出法のものは、トリートメントなど、お肌には使わないようにしています。

確かに、トリートメントオイルで使うと、香りによってはしばらく香りが纏っているので良いんですけど、懸念事項は少ないほうがいいですよね。

🌸🌷🌸🌷🌸🌷🌸🌷🌸🌷🌸🌷🌸🌷

最後までお読みいただいきありがとうございました😊

明日も笑顔が溢れる1日になりますように…✨

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です