久々に石けん
ご覧いただきありがとうございます。
東京都板橋区大山の自宅サロン
女性専用・1日1名様限定
ほのかな香りと優しいタッチでカラダとココロが和らぐ時間(とき)を…
aromatherapysalon
朋香(ほのか)
セラピストのともこです。
今日は、無印良品の関東最大級の路面店と言われる板橋南町22 がオープンだったので、閉店1時間前に行ってみました。
食品(お弁当箱やデリ)もあり、近くにあると目新しくていいかもです。
さて、来月は12月だし、継続レッスンの方々には、スペシャルレッスンで石けんを作ってもらおうかな…と、昨日、レシピ確認のため作ってみました。
コロナ禍に入り、時間はあるものの、なかなか準備が面倒😅なので、ついついやらなくなってしまいましたが、使用する植物オイルを考え、鹸化価を調べ、計算して、それぞれの分量を出して…と。
作られる方は、初めてなので、まずはシンプルに、でも季節を考えて、保湿のあるオイルを足してみたり。
香りも、残ってる精油(自己責任で)でブレンドしました。
石けんてかなりの化学変化がある上に、熟成で時間を置くので、香りもふさわしいものとそうじゃないものがあるんですよね。
そのあたりも今回は試してみました。
今月の終わりには、本当に数年ぶりに石けんを作りに行くので、それもまた楽しみです。
さてさて、使い心地はどうかなー。

そして、24時間後、今日、出してみました。

箱の方は少し多過ぎたので、ラップにしたら、ラップが付いてしまいました😅
思ったより、まだ固まってないので、もう一晩このまま置いて、明日切ろうかな。
このペーパーモールドを試すのもあったのですが、もう一晩置いて出しても良さそうですね。
🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂
最後までお読みいただいきありがとうございました😊
明日も笑顔が溢れる1日になりますように…✨