仲間と一緒に学ぶ意味
ご覧いただきありがとうございます。
東京都板橋区大山の自宅サロン
女性専用・1日1名様限定
ほのかな香りと優しいタッチでカラダとココロが和らぐ時間(とき)を…
aromatherapysalon
朋香(ほのか)
セラピストのともこです。
大人になると、仕事だったり、子供関係だったりなど、なかなか自分が主体になるものの知り合いって作れなくなるような。
私は幸いにも、アロマセラピーとセラピストという自分がやりたいことができているので、大人になってからは、その知り合いがかなり増えました。
その中の1つとして、アロマアナリスト認定講座の卒業生且つ認定受けている=アロマアナリストという共通点だけで、月に1回〜2回、顔を合わせ、精油について語る…という時間があります。
この時間が、他の方が精油をどのように見ているか…と知ることができ、基本ボッチのこの業界界隈の有り難い時間となっています。
今日は、基本12種類の精油を12ヶ月に当てはめると?という課題があり、自分なりに考えたのも楽しかったです。
ちなみに、
今日、お話を聞いてから考えたものですが。
1月サイプレス:冬のイメージ
2月ベルガモット:紅茶が美味しい季節(笑)、1月頃が精油の品質が最も良いとされることが多いらしい。
1月2月を入れ替えてもいいかも。
3月ローレル:花粉症
4月ペパーミント:新生活からコミュニケーション
5月ネロリ:花咲く季節
6月ローズ:花咲く季節
7月ラベンダー:花咲く季節
8月イランイラン:花咲く季節(南国の花なので、暑苦しい香りでも良いかと)
9月サンダルウッド:彼岸の季節からお線香の香り=白檀
10月パチュリ:シルクが運ばれていた季節は、春(3〜5月)と秋(9〜11月) らしいから。
11月フランキンセンス:乾燥してくる季節なので瘢痕形成、今はハロウィン終わったらクリスマスだから、11月でも良い
?
12月ミルラ:クリスマス
…と私はこんな感じになりました。
星座でみたり、五行で見たり…と他でも考えられそうです。
こんなことができるのも、仲間がいるから。
来年度も引き継ぎ勉強会はあるので、楽しみたいと思います。
アロマアナリーゼは、今まで見てこなかった、見ることができなかった潜在意識の深いところに沈めていた過去の記憶や体験などに光を当て変容させていくことができ、明るい未来を教えてくれます。
この潜在意識に香りで近付き、私の望む未来を知るアロマアナリーゼのセッションで選んでいただいた精油を用いてボディトリートメントを受けていただけるメニューをご用意しています。
更に望む未来に近付くために、その香りを毎日の生活でお使いいただけるようにお守り香水もお作りいただきます。
また、その香りを使いこれからの分岐点、エネルギの流れ、これからの過ごし方を文字読み解く気香アロマアナリーゼもご体験いただけます。
ほのかな香りと優しいタッチでココロとカラダを和らげ、健やかな毎日と望む未来を結ぶお手伝いをさせていただきます。

【アロマアナリーゼトリートメントボディ90分お申込みフォーム】
その他にも、何かご不明点、ご質問がありましたら、こちらよりお問合せください😊
ご予約可能日は以下の通りとなります。
【ご予約可能日】
29日(土)
31 日(月)

またメニューにより、受付最終時間が異なりますので、こちらよりお問合せください。

最後までお読みいただきありがとうございました😊
明日も笑顔が溢れる1日になりますように…✨