図書館蔵書の消毒/レモングラス
ご覧いただきありがとうございます。
東京都板橋区大山の自宅サロン
女性専用・1日1名様限定
ほのかな香りと優しいタッチでカラダとココロが和らぐ時間(とき)を…
aromatherapysalon
朋香(ほのか)
セラピストのともこです。
今日は区内の小学校は入学式は行われました。
ご入学おめでとうございます。
もちろん(新入生がいるわけでもないので)出席していませんが、お天気が良かったのがせめてもの救いでした。
そして、明日、始業式が行われる予定でしたが、延期という連絡が夕方にきました。
明日、緊急事態宣言が宣言されるという話ですが、それにより延期となったのではないかと思いますが、休業明けには楽しい小学校生活が送ってもらいたいものです。
さて、今後不要不急の外出に該当してしまうかもしれませんが、ネタとして…。
現在、図書館で本を借りる場合は、事前に予約をして、準備ができたら借りに行く…となっていますが、予約をしたものの最近の感染者数の増え具合を考えると、借りるのって?と思うようになってきました。
そして、受け取りに行ったら…

本の消毒機
早速、使ってみました。
1分程時間がかかります。
図書館の本は、表面が専用フィルムでコーティングさらているので、ツルツル。
これで表面が消毒できて、中は1日程放置すればウイルスは死滅しそうですよね。
板橋区内の図書館は予約した蔵書のみ貸し出し可能となっていますが、週末の外出自粛要請に伴い、取り置き期間が2日延長になっているようです。
しかし、元の取り置き期限が木曜日、金曜日になっている場合は、延長後の取り置き期限は土曜日、日曜日になってしまうので、注意してください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今日引いたカードはレモングラスでした。
トムヤムクンで使われる、レモン様の香りのイネ科の植物です。
血管拡張作用により冷えの解消や筋肉痛の緩和などに期待できます。

『自分の中の重い荷物を捨て、軽い心持ちでいましょう』
(SACRED AROMA CARDより)
最後までお読みいただいきありがとうございました😊
明日も笑顔が溢れる1日になりますように…✨