アロマ曼荼羅®香りを感じる会
ご覧いただきありがとうございます。
東京都板橋区大山の自宅サロン
女性専用・1日1名様限定
ほのかな香りと優しいタッチでカラダとココロが和らぐ時間(とき)を…
aromatherapysalon
朋香(ほのか)
セラピストのともこです。
今日は1日引きこもり、以前受けた講座の復習に参加して終わりました(笑)
家族の話しでは昨日よりはマシということでしたが、コロナウィルスの感染者も多く、気の抜けない日々であることには変わりませんよね。
感染対策、熱中症対策を引き続き行っていきましょうね
さて、昨晩ですが、先日、受講したアロマ曼荼羅Ⓡの中のワークの一つから『香りを感じる会』を開催していただき、参加しました。
一人ではなかなか香りを感じ言葉にすることが難しいのですが、質問を投げかけていただくと考えながらでも答えることができてきました。
ここ最近ペパーミントの気分で、今回の香りのワークもペパーミント。
香りを感じながら、自分と向き合うことはなかなか普段できないのですが、自分のために香りを使う時間もあるといいものです。
アロマ曼荼羅Ⓡを書く時間も決めて、やりたいと思います。

★★★★★★★★★★★★★★★★★
今日引いたアロマカードはミルラでした。
学名:Cammiphora myrrha
ミルラはキリスト生誕の際に、贈られた品の一つであることは有名ですが、キリストの死に際しても捧げられた供物であることも聖書『ヨハネの福音書19章39節』に『~没薬と沈香(またはアロエ)を混ぜ合わせたものをおよそ30キログラムばかりもってやってきた。そこで、かれらはイエスのからだを取り、ユダヤ人の埋葬の習慣に従って、それを香料と一緒に亜麻布で巻いた』と記してあります。
※英語では『myrrh and aloes』となっていてたので、訳により『沈香やアロエ』と「なっていました。
埋葬の際にもミルラが使用されていたことが聖書からもわかりますね。

大きな区切りの時を迎えています
(SACRED AROMA CARDより)
最後までお読みいただいきありがとうございました😊
明日も笑顔が溢れる1日になりますように…✨