秋の味覚

ご覧いただきありがとうございます。

東京都板橋区大山の自宅サロン

女性専用・1日1名様限定

ほのかな香りと優しいタッチでカラダとココロが和らぐ時間(とき)を…

aromatherapysalon

朋香(ほのか)

セラピストのともこです。

日に日に涼しく(?)なり、体が追いつかないですよね。

この気温の変化などに対応し、恒常性を保つ役割をしているのが、自律神経です。

いつも以上に、体は頑張ってくれているので、少し労ろうと思います。

その一つとして、体が喜ぶ食べ物を摂る!

季節の旬の食べ物は、体に必要な栄養が多く含まれています。

先日栗がお安くなっていたので購入しておきましたが、子供が修学旅行だったので、帰宅する日に作りました。

私は、栗ご飯と豆ご飯が大好きで、このためなら皮剥きに堪えられます。

本当にびっくりするくらいお安く、でも、購入してから2日ほど野菜室で寝かせてしまったので、ちょっと不安な栗でした。

…が美味しくいただけて幸せ。

この『美味しい!』と感じることが、オキシトシン分泌には必要なので、好きなものをいただたくのは大切です。

そこで、今回は私に幸せをもたらす栗の栄養についてです。

栗には、主に5つの栄養素が豊富と言われています。

ビタミンB1:糖質やアミノ酸の代謝をサポート

糖質を代謝するために必要な栄養素で、疲労回復や、神経、筋肉の機能を正常に保つ働きをします。

タンニン:老化やガン予防につながる抗酸化作用

活性化酸素によって引き起こされる老化や免疫機能の低下、がん、動脈硬化などの予防の効果が期待できます。

ビタミンC:肌トラブルのケア

皮膚のメラニン色素の生成を抑制し、日焼けを防いだり、ストレスや風邪などの感染症に対する抵抗力の強化の他、毛細血管・歯・軟骨などを正常に保つ働き、また、ビタミンCの抗酸化作用が注目され、がんや動脈硬化の予防や老化防止に有効であると言われています。

食物繊維:便秘解消・腸内環境を整える

腸内環境を整え、便秘解消の他、脂質・糖・ナトリウムなどを吸着して身体の外に排出する働きがあるため、肥満や脂質異常症(高脂血症)・糖尿病・高血圧など生活習慣病の予防・改善にも効果が期待できます

カリウム:むくみ解消・高血圧予防

細胞内液の浸透圧を調整し、一定に保つ働きがある他、神経の興奮性や筋肉の収縮に関わっており、体液のpHバランスを保つ役割や、 ナトリウムを身体の外に出しやすくする用があるため、塩分の摂り過ぎを調節します。

やはり、普段の生活で必要な栄養素の他、夏の疲労回復のお手伝いをしてくれる栄養素になりますね。

旬の食べ物は、積極的に取りたいですね。

そうは言っても、摂り過ぎには注意です。

🎃🦇🎃🦇🎃🦇🎃🦇🎃🦇🎃🦇🎃🦇🎃🦇🎃🦇🎃🦇

最後までお読みいただきありがとうございました。

明日も笑顔が溢れる1日になりますように…✨

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です